ふくろう船長が好きなもの

マンデルブロ集合、鉄道、万華鏡、たまにオーディオ

自作の万華鏡回転装置

今日は、自作の万華鏡回転装置の紹介です。

 

【万華鏡回転装置の全体像】

 

YouTubeに約2分間のわかりやすい動画をアップしてありますので、

まずはそちらを見て下さい。

 

音楽: Signal written by yuhei komatsu (FREE BGM DOVA-SYNDROME)

 

実は、この回転装置は version2 です。

 

最初は、もっと簡易的な「タミヤの工作セット」を使ったものでした。

写真は残っていませんが、ほぼ同じものが「ジャムパパさんのブログ」に紹介されていますので、下記にリンクを張っておきます。

 

ジャムパパさんのブログ記事:

万華鏡自動回転装置 (jeep8155.com)

 

自動で回転はしますが、完成度は今一歩というところ。

 

そこで、電子工作の妄想がムクムクと沸き上がる。

 

マイコンは前に買ったものが残っているし・・・

ステッピングモーターは使ったこと無いけど・・・ やってみるか。

 

ということで、ステッピングモーター関連の情報をネットで調べ、

定番の秋葉原 秋月電子に買い物へ。

 

ステッピングモーターは SPG27-1101 350円 を選定。軸径が3mmで使いやすそう。

ドライバは TB67H450モータドライバモジュール 320円。2つ必要だけど安いねぇ。

【左】SPG27-1101   【中央】TB67H450   【右】TBD62003APG

注)いずれも秋月電子のHPより転記。

(ドライバは安いと思ったが、後から調べると TBD62003APG 50円 1つでも同じ事ができたのかな?・・・今度試してみよう)

 

マイコンとスイッチ、液晶モニタ等は手持ちのものを使い、ボリュームも付けて回転速度をA/D変換(初挑戦)で入力できるようにしてみよう。

ということで、電気的な部分は初挑戦がいくつかあるものの、たいしたことはない。

 

【左】制御部   【右】基板裏のマイコン

 

問題は、メカ部である。

 

ヨドバシカメラは「ミニ四駆」のパーツや「タミヤの工作セット」、その他「工作向けのパーツ」が充実しており、候補のパーツをいくつか購入。

最終的に、以下のパーツを組み合わせることにした。

 

受けローラー:ミニ四駆用パーツ 19mmアルミベアリングローラー 657円x2セット

 (最終的にゴムリングは 内径14.8mm 太さ2.4mm のoリングに差し替えて

  クッション性を向上 oリングはホームセンターで購入 170円 2つ入り)

シャフト:ミニ四駆 2×72mm 六角シャフト 257円(10本入り)

 (2.5mmx2.5mmのミニ四駆用ハトメ 30個入り140円 を使うと、

  3mmの穴に2mmのシャフトがうまく納まる)

 

【組み上がった万華鏡の受け部】スペーサーは手持ちのものを使用

 

ギアは、いろいろと悩みましたが以下のものを使いました。(試行錯誤の末ですが結果としてイマイチ感あり)

 

タミヤ 工作ギヤセット(42T/12T) 262円 モーター軸にイモネジで固定

ELPA HK-MG5H [平ギヤセット] 900円 モーターから輪ゴム駆動軸へ減速

タミヤ プーリー(S)セット 302円 輪ゴム駆動用

タミヤ ユニバーサルアームセット(オレンジ) 367円 各種支持部材

タミヤ ユニバーサルプレート 561円 ベースとなる板

 

【左】ギア部 いっぱい見えてますが一部のみ使用   【右】モーター部

 

ギアの噛み合いも調整し、なんとか動きました。メデタシ、メデタシ!

ステッピングモーターが結構熱くなるので、手持ちのヒートシンクも付けました。

 

狭いところにネジ止めしなければならず、TVチャンピオンの器用選手権のような場面もありましたが、がんばりました。

 

万華鏡への動力の伝達は、結局100円ショップの輪ゴムに落ち着く。

110円で山盛り。消耗品とはいえ、これを全て使い切ることはないだろうなぁ。

 

あとは、ソフトを作成し version2 が完成。

自動運転時は、下記の値を乱数で変化させるようにしました。

  回転量:指定の値±30%

  回転速度:指定の値±10%

  回転方向:正転・逆転

  回転と回転の間の静止時間:指定の値±50%

 

撮影では下の写真のようにiPhoneを三脚で固定して、

レンズの位置をうまく調整すれば、

きれいな万華鏡動画を撮影することができます。

 

iPhoneによる撮影風景】

 

追記:

メカ関連は、最終的に使用したパーツ以外に、かなりいろいろなものを大人買いしてしまった。

 

ギアはモジュール0.5で使いやすいのがいくつか出ている。

 ・タミヤ 工作ギヤセット(42T/12T) (36T/12T) 穴径3mmで3mmのシャフトを使用

 ・ELPA HK-MG5H [平ギヤセット]  ギアに2mmのシャフトを打ち込み使用

  2.5mmのハトメを使うと、ちょっとガタはあるが3mmの穴にはまる。

 ・千石電商(秋月電子の近くにあり)の3Fには、

  モジュール0.5, 1.0のギアやスプリングといったメカトロパーツを売っている。

 ・ツクモ ロボット王国は閉店した。

 

秋月電子に行くと、おもしろいものが見つかる。

今回はマイコン内蔵RGBLED 8LEDスティックセット 300円 というのを売っていた。

次は、これを使って照明装置を作ってみよう。

秋月電子のHPより転記。